| 名無し祭り'09参加作品です。 13番:◆9r836Y1Epoが自分でした。
 結果は48人中28位となりました。悔しくないといったら嘘になるかもしれませんが、
 製作者歴が半年も無い自分が上位に入れるとは思いませんし、
 自分がどういう考えを持ってこの譜面を作ったかということを考えれば、
 この順位は妥当だろうと思っています。
 (Re-Easyが頂いたコメントを元に作ったリメイク譜面です)
 
 この譜面の自分のイメージとしては「中上級者向けのEasy譜面」というものです。
 それを裏付けているのが、途中2箇所に入っている「急減速→急加速→元に戻る」という特徴的な速度変化です。
 この変速は「この低密度の譜面でいかに曲の盛り上がりを表現するか」ということを自分なりに考えた結果です。
 この部分については急減速部分についてはそこまで否定的な意見はありませんでしたが、
 急加速は速度が速すぎて曲の雰囲気を壊しているという意見がありました。
 なので、オリジナルでは「0.5→1.5→1」となっていた変速をリメイク譜面では「0.5→1(→1)」としています。
 また、曲の終盤に合わせた徐々に減速してからちょっと加速する表現は割と好評でした。
 
 譜面の構成は、イントロは旋律を単押しの矢印で、
 その後のバイオリンをフリーズを中心とした単押しで拾っています。
 その次のフレーズではオニギリでアクセントを付けつつ、単押しで旋律を拾いました。
 終盤は、同時押しを交えたリズム譜で、曲の雰囲気を壊さない程度に密度を上げて
 曲の盛り上がりを表現しています。
 イントロとラストの違いを付けるためにイントロの密度を高くしましたが、
 密度が高すぎるという意見があったので、リメイク譜面では拾う音を削りました。
 また、全体を通して配置面での旋律の表現が弱すぎるという意見もありました。
 そのため、オリジナル譜面とリメイク譜面で配置がかなり変わっています。
 変更点としては旋律の音階に沿った配置にしました。
 ただ、自分自身音感があまりないので、違うと感じる人もいると思いますorz
 ラストは冗長になってしまっているとの事でしたので、若干カットしました。
 
 今回初めて名無し祭に参加しましたが、製作初心者であり、譜面でしか勝負できない自分にとって、
 このように評価してもらえる場があるというのは嬉しいことです。
 多くの方からアドバイスをいただけたので少しは成長できたと思いたいです。
 
 最後になりましたがプレイしていただいた皆さん、コメントを下さった皆さん、
 ありがとうございました!
 |